
こんにちは、タツ(@tatsu_twit)です。
旅行はどれくらいの頻度で行きますか?
筆者はサラリーマンなので平日はお仕事。大型連休はだいたい海外へ、土日だけでもひょいっと旅に出ます。
数えてみると年間で平均で20回くらい旅立っていました。ちなみに日本人の年間の平均旅行回数は2.6回。
常日頃から旅ばっかりしているとよくありがちな「旅人あるある」勝手にまとめてみました。
全部当てはまればあなたは立派な旅の玄人!?
こんな人にオススメの記事
- とにかく旅行が好き
- 自分は旅上級者?初級者?
- これから旅人になってやる!
旅人あるある6選
どんどん荷物が減っていく
学校の修学旅行、初の海外旅行を思い出してみてください。
山のような荷物てんこ盛りをスーツケースに無理やり詰め込んだ記憶はありませんか。
「これ使うかも!」「万が一のために!」こういう類はだいたい使わずそのままお持ち帰りですね。
だんだん淘汰された結果、最終的にはいつものちいさなリュック一つ。
挙句の果てには、現地で買えばいいからと、着替えすら持って行かない始末。
だいたいどこでも寝れる
電車、バス、飛行機、乗り物はもちろん。空港などあらゆる場所で寝たことあるので、寄りかる場所さえあればだいたい寝れる。
節約のために泊まったゲストハウスのドミトリーベットがカチンコチン。外はお祭りドンドン大騒ぎ。だけど問題なく熟睡でる。
本当は旅の最中は寝たくない。出来ることなら1日中いろんな景色を見て、遊びつくしたい!
荷物の準備は前日
旅の準備はいつもギリギリ。
準備するほどの荷物がないので、だいたい数分で準備は終わってしまう。必需品は「パスポート」以上。
むしろ当日の朝に鞄に適当に詰め込むなんてこともよくあること。
まず始まるWi-Fi探し(海外限定)
これは海外限定ですが、まず新しい街についたらWi-Fiを探し求めてカフェへ。
ホテルやゲストハウスにチェックインするまでは、カフェやレストランでパスワードを訪ねて情報収集。
あの電波がつながった時は謎の達成感!海外は至る所にWi-Fiがあって助かりますね。
旅の最小遂行人数1人
旅の予定を立てるにも、だんだんと日程調整すること自体面倒に。
まず初めに自分の予定と行きたいところ決める。そのあとに友達を誘う。
別に誰も居なくても1人で行っちゃう!1人でも旅を決行するのが当たり前になってますね。
航空券価格の変動にハラハラドキドキ
旅人のお供「スカイスキャナー」のプライスアラートにハラハラドキドキしませんか。
予約前は常に価格チェックして、セールの時のプライスアラートに飛びついて即予約!
「よくやった自分!」とガッツポーズを振り上げます。
逆に予約した後に、もっと安い値段で売られているのを見たときの絶望感は異常です。
まとめ
いかがだったでしようか?いくつあてはまりましたか?
旅好きなら1個は頷くものがあったのではないでしょうか。
そんなあなたは既に次の旅先のことを考え始めているに違いない!
コメント