
こんにちは、タツです。
週末トラベラー、土日は毎週のように全国各地に飛び回っています。
もちろん旅先でもゲストハウスをあえて選び、そこでしか味わえない唯一無二の経験を求めて伺います。
中央道を西へ、長野県のゲストハウスにお邪魔してきたのでさっそくレポートします。
ゲストハウス情報
ゲストハウス「かぜのわ」
長野県東筑摩郡朝日村に位置し、松本や塩尻から車でおよそ30分ほどで到着します。
都内から車でおよそ3時間半くらいだと思いますが、せっかくならたくさん寄り道していってもらいたいですね。
コンセプトは「風と土を紡ぐ宿」
風は「旅人」、土は「地元の人」この二つが合わさることで「風土」が生まれる。「風土」とは「文化」
2019年6月に村の施設としてオープン。
宿泊だけでなく、観光客と地元住民の交流、移住希望者の生活体験・滞在などに幅広く利用してもらうことを目指しています。
施設概要
▲外観・・・村の施設として建てられ新築ピカピカの宿舎棟です
▲フリースペース・・・村の家具屋さんの協力を得て統一感のある暖かいスペースになっています
▲キッチン・・・ゲストも自由に使うことができます
▲ドミトリー部屋・・・定員4名の部屋が2つ。それぞれのお部屋にロフトがついてます。一つは女性専用です。
▲個室・・・定員3人の畳のお部屋。朝の日差しが気持ちよく差し込みます
▲体験棟「りんね堂」・・・築150年の古民家を改修した建物で、藍染めやレザークラフト体験ができます
宿泊者のコメント
オーナー夫婦やその子供たちのコメントが目立ちます。
子供たちほんっとに可愛かったです!成長する姿がとっても楽しみです!
初めてのゲストハウスで不安もありましたが、結果としては期待以上に素晴らしかったです。オーナー夫妻の人柄や料理も素晴らしく、他の宿泊者とも良い交流が出来ました。驚くほどのんびりできましたので、またのんびりする為に訪れたいと思います。 (Booking.comより)
オーナーさんとそのご家族がとても優しくしてくださり、とてもリラックスして過ごすことができました、 あとは食事がとても美味しくて、もうすでにあのご飯が恋しいです!!またお伺いしたいなと本当に思いました。 (Booking.comより)
「施設がまだ新しくて綺麗だし、掃除も行き届いていて清潔なので快適。 すぐ近くにキャンプ場があったりなど自然が豊かな場所にある。 オーナーご家族と一緒にご飯が食べられる。ゲストを大きな家族の一員と思って温かく迎えてくれる。 子どもたちがかわいい盛り。楽しく癒される時間が過ごせる。」 (Booking.comより)
”かぜのわ”にまた帰ってきたい
「かぜのわ」には、オーナー家族の想いがたくさん詰まっていました。
ーまた帰ってきたい
シンプルだけどこの感情が溢れ出るゲストハウスでした。
▲みんなで記念に1枚
コメント