
こんにちは、タツ(@tatsu_twit)です。
みなさん「Go To キャンペーン(ゴートゥーキャンペーン)」をご存じですか?
国が実施するキャンペーンで、新型コロナウイルス感染拡大防止のために政府から発出された緊急事態宣言が解除された後に始まります。
コロナの影響で落ち込んでしまった観光、運輸業、飲食業、エンターテインメント業などの需要喚起のため、政府が多額の予算が計上しています。
このキャンペーンとってもお得で、旅行好きの方は絶対活用してほしい制度なのでご紹介していきます!(筆者も絶対活用します)
こんな人に読んでほしい記事
- コロナが収まったら旅行に行きたい
- 給付金10万円せっかくなら旅行で使いたい
- 旅行のお金を半分を国が払ってくれるという噂を聞いた?!
「Go To キャンペーン」ってなに?
「Go To キャンペーン(ゴートゥーキャンペーン)」とは、
簡単に言うと
「たくさんお金使ってねー!」「使ってくれるなら補助金でお助けしますよー!」
という制度です。
お店や旅館を援助するだけでなく、楽しみにしていた旅行をキャンセルした私たちのような一般消費者も嬉しいキャンペーンです。
4つのキャンペーン
このキャンペーンには4つの柱があります。
それぞれの事業分野によって異なるキャンペーン制度が用意されています。
- ①Go To Travel は「旅行」
- ②Go To Eat は「飲食」
- ③Go To Event は「イベント・エンターテインメント」
- ④Go To 商店街 はその名の通り「商店街」
この中でも①Go To Travelキャンペーンが最もお得で、旅行好きのあなたは絶対活用すべき制度です。
それでは詳しく説明していきます。
Go To Travel キャンペーンを使うべき
Go To Travelキャンペーンはその名の通り旅行に関するキャンペーンです。
このGo To Travel キャンペーンの制度の中身と活用すべき理由と説明していきます。
予算がすごい
まずこのキャンペーンの予算がとんでもないことになっています。
この金額にピンとこないかもしれませんが、過去に似た事例で熊本地震や北海道地震が発生した直後の復興割に充てられた予算が80億円から200億円程度です。
それに比べると桁違いの予算が計上されています。
特に4つのキャンペーンの中でも「Go To Travelキャンペーン」に対する補助金額が大きいため、全体の予算の6割から7割を占めるものと思います。
▲観光・運輸業、飲食業、イベント等に対する支援(出典:経済産業省)
旅行代金の割引がすごい
さらにこのキャンペーンを利用した場合の補助金額です。
なんと旅行代金の50%。つまり旅行にかかる費用が半額になるわけです。
1泊あたり2万円という上限があるので、1泊あたり4万円の旅行までは50%満額が割引となります。
この半額制度ですが注意点があります。50%分が全て現金で補助されるわけではないので補足します。
この50%補助には、旅行先エリアでのみ利用できるクーポン券が含まれています。飲食や施設利用などエリア限定で使える地域通貨のようなものです。
割引金額のうち、7割は旅行代金から割引され、残りに3割はクーポン券が付与される仕組みになっています。
要するに、
「Go To Travel キャンペーン」を使うには
このキャンペーン制度を活用することが認可された宿泊予約サイトや旅行会社で予約をする必要があります。
【追記】
多くの旅行代理店が対象になります。聞いたことのある有名なところはほぼ全て対象となると思って問題ありません。
また、booking.comなどの宿泊予約サイトでの予約も対象になりますが、交通費が対象とならないので注意です。
今のうちに会員登録して、情報をいち早くキャッチしてみてください。
最後に
いかがだったでしょうか?旅行が半額ですよ!
長期にわたる自粛生活で疲れがたまっているのではないでしょうか。
感染対策をしっかり行う前提ですが、国が用意してくれた制度を有効に活用して、ぜひ足を延ばしてみてください。
コメント