
こんにちは、タツ(@tatsu_twit)です。
おはようございます。セブ島3日目を迎えました。
まだまだこの生活には慣れないですね。慢性的に睡眠不足です。
さて、昨日はオリエンテーションとスキルテスト、さらには買い物で1日が終わりました。
いよいよ今日から本格的なレッスンが始まります。

初レッスンが始まるよ!
▲昨日ほスキルチェックテストで選んでもらったテキスト
朝食食べたらすぐ、8時10分からレッスン開始!
▲今日の朝食!フルーツモリモリで豪華!
レッスンの場所は先生によって分かれていて、生徒が移動するスタイルです。
大学の授業を思い出します。あんまりちゃんと行ってなかったけども、、、
といっても、移動は隣の建物とか道を渡るだけ。移動時間が10分しかないので近くて便利です!
ー1限目の先生が美人さんと聞いたので楽しみです。
▼レッスンスケジュール
TALK!TALK!TALK!
とにかく話す。
間違ってもいいからドントコイの精神でレッスンを迎えました。
ところがどっこい全然話せない。
緊張もあってか、間違えるワードすら出てこなかったです。
マンツーマンという形式は初めてで、こんなに自分の話す時間があるってことに終始焦りを感じながらあっという間に時間が過ぎていきました。
それでも先生は一生懸命教えてくれます。
それでもわからないときが本当にしんどい。
いろんな後悔がずーっと頭のなかでぐるぐるしています。
あっという間に3コマ終了。。。
▲休憩時間に途方に暮れる
ほんとにあっという間に終わってしまいました。
ある意味、夢中でした。
時間に縛られて仕事をして、時間で残業だのなんだの言っている生活をしている中で、時間を忘れるってことが久しぶりでした。
ただこのまま夢中に甘えていてはあっという間に2週間がただ過ぎ去って終わってしまうそんな焦りがスーッと現れました。
2週間でやるべきこと
ー「旅行が好きです!特に海外旅行は20か国行ってます!」
なんて自己紹介をするけども、その先にある英語話せるの?の問いには何度ももどかしさを感じていました。
もちろん英語が話せなくたって何とかなるということも伝えたいとは思っています。
海外旅行で安いゲストハウスに泊まって、外国人と話す機会にたくさん出会ってきました。
でも毎回のように、もっと英語は話せれば、勉強しておけば、と悔しい思いをして帰ってきます。

英語の勉強しよう!
そう思って日本に帰ってくるんです。いつも。
でもやっぱり帰国して普通にサラリーマンに戻って、社会の波の飲まれた生活をしているといつの間にか、英語の熱はきれいさっぱり無くなってしまっているんです。
いつもその繰り返し。
だからこそ、今回は2週間という貴重な時間を旅行に使わずに、勉強に使うと決めたんです。
ぶっちゃけ2週間あったら、海外旅行でどこにだっていけると思います。
これまでの熱が上がっては冷めての繰り返しの人生ではなく、ここでしっかり区切りをつけて英語に向き合う。
そのために留学を選びました。
2週間で英語が話せるようになるとは最初から思ってません。
日本に戻って高いモチベーションのまま英語を勉強する土壌を作る2週間にしたいんです。
あと、たった12日頑張ります。

コメント