
こんにちは、タツ(@tatsu_twit)です。
2020年1月27日月曜日。
フィリピンは日本との時差は1時間なので、体内時計は問題なくって感じですね。

おはようございます

朝ごはんが7時から7時50分までなので、さっそく行ってきます!
ちなみに、クロスロードは3食ごはん付きです!
土日はありませんが、基本的に食費はかかりません!
ここにした決め手でもあります。
朝ごはんの写真取るの忘れちゃいました!
バイキング形式で、パンとおかゆ、さらにフルーツたくさん!
やはりマンゴーが絶品!
オリエンテーション

午前中は簡単なレベルチェックテストを受けました。
リスニングやスピーキング、自由作文のライティングもあってなかなかシビアでした。
勉強の成果があってか、ペーパーの試験はそこそこできた!!
ただ、マンツーマンの会話形式はなかなか難しく、もどかしい時間でした。
このあたりで頭がパンク状態!
カリキュラム決め
試験の結果をもとにカリキュラムが決まりました!
2時間のマンツーマンの授業が1日3コマのコースなので、その内容を決めていきます。
ちなみにスピーキングとライティングはTOEIC330点レベル。
明日からのカリキュラムは、スピーキング中心でとにかく喋りまくるやつになりました!
お買い物へー!

▲トライシク?に乗ってショッピングモールへ
両替や生活必需品を揃えにいきます!


▲Jセンターモールめちゃでかい
絶対必要なもの。
トイレットペーパー。
フィリピンは紙が流せなくて、もちろんウォシュレットもありませんので、必須!
6ロール買いました!

▲東横インがありました笑
初めての夕食です!

▲バイキング形式でめっちゃ豪華!
夜ご飯は生徒同士話しながらわちゃわちゃした感じでいい感じでした!
ワーホリとか世界一周とかのワードが普通に飛び交う空間で、雑談がものすごい情報量。
英語を学ぶ以外にも、もっと沢山のことを得られそうな気がした瞬間でした。
早速明日から本格的に授業
明日は3コマ6時間。
週末にはスピーチテストもあるので、その原稿も並行して作ります。
とにかく話す。間違っても話し続ける。
指摘間違えドントコイ精神で走っていきます。
予習して寝ます。おやすみなさい。

コメント