
こんにちは、タツ(@tatsu_twit)です。
今日は2月6日木曜日。こっちに来てから初めて朝から大雨が降っています。
バケツをひっくり返したような雨で、明朝に目が覚めてしまいました。
1週間前の今日は、翌日に控えるスピーチに向けて一生懸命プールサイドで原稿を覚えてました。
たった2週間ですが、先生とのレッスンを受けていくうちに、英語を話すハードルがぐんぐん下がっていくのを感じています。
それはいつも話してる先生だからではなく、レストランやタクシードライバー、ちょっとした会話も自分から話しかけようという勇気がどんどん湧いてきています。

レッスンが終わったら外に出よう!
たとえ観光地でなくたって、インスタ映えしない場所だって、どんなとこでもいいから外に出よう!
▲近くのショッピングモール 通称:Jモール
私が受けていたスタンダートコースは、午前中4コマ、午後2コマで、だいたい15時にレッスンが終わります。
留学中、常に心掛けていたことがあります。
ー日本でもできることはやらない。日本でやる方法を覚えて持ち帰る。
ー海外でしかできないことをトコトン経験する。
机に向かってコツコツ勉強することは日本でもできます。でも、ここでしか学べないような、机の向かい方、勉強の仕方は徹底的に教わります。
だからこの2週間弱、机に1時間も2時間も向かうことはしませんでした。(サボってたわけじゃありませんよ)
海外に来てるんだからこそ、ここでしかできない経験を大事にしたいと心に決めてセブに来ました。
だからこそ、レッスンが終わったらすぐに外に出よう!
場所はどこだっていいんです!
目の前のバーだっていい!
▲クロスロードから徒歩30秒のバー?居酒屋?
そうすれば、そっくりなブラザーに会えるかもしれないし・・・!?
▲目の前のバーの主Nick
ショッピングモールに行くのもいい!
▲近くのショッピングモールへ
よく見る日本のビジネスホテルを見つけるかもしれない!
▲東横インがありました。
体を動かしに町に繰り出したっていい!
▲立派なバトミントンコートがありました。
▲負けチームからアイスおごってもらうことも
そもそも行先なんか無くたっていい!
▲とりあえず目の前を走るトライシクル、バイクタクシーに乗り込んでみました
▲バイクタクシーのおにいちゃんと仲良くなれることも!
とにかく外に出て人と話そう!
ー英語力が伸びない人のたった一つの共通点
「英語が話せるようにならない人の共通点」それは「休日や空き時間に街に出ない人」です。
クロスロードで出会った素敵な先輩のnoteにも同じことが書いてありました。
お時間があったら読んでみてください。私はトイレの便器にまたがりながら夢中で読みました。
せっかく高いお金払って、時間使って海外に来ているんだから、そこでしかできないことに貪欲になってみた。
ただそれだけだけど、大事なことだったのかもしれません。自分ナイス!
明日はいよいよ最後のレッスンです。
コメント